通知
すべてクリア
私の見え方 - My Visual
6
投稿
3
ユーザー
3
Reactions
51
表示
8月 10, 2025 8:51 pm
幼稚園の頃か、小学校低学年の頃に
我が子は、「横断歩道が浮いて見える。」
と言っていました。
割と妄想空想が多い子でしたので、何言ってるのまたぁ〜とあまり気に留めていませんでした。
横断歩道の白い縞々が、盛り上がって見えているのではなく、白い線が2、3センチ浮き上がって見えるんだそうです。特に綺麗な新しく舗装された横断歩道。蛍光塗料なのかキラキラしたものが入っています。よく、車がガタガタ言わずに通るなあ〜すごいなぁ〜〜と思っていたそうです。
子供の声は拾わないとですね。
5件の返信
8月 11, 2025 12:44 am
白い線が浮き上がってみえるなら、車が通る様子は驚きますよね。
私は1度だけ、運転中にアスファルトが30cmぐらいめくれあがって見えた
ことがあります。
前の車が通過して行くのを見たので、大丈夫だと言い聞かせ通過しましたが
とても怖かったです。
何年か通っている道で、特に日差しが強いとか、体調不良は無く、ただの
1回だけでした。
8月 11, 2025 7:46 am
時々同じようなお話しを伺います。
原因は特定できていませんが、再現性があると思っており、発生条件を探っています。
因みに白線のキラキラしたものはガラスビーズになります。
反射材の一種で、夜間などに白線が認識しやすいように塗料に混ぜられています。
<参考HP>
道路施設株式会社HP 白線編:区画線・道路標示・路面標示
https://www.douroshisetsu.co.jp/anzen-shisetu/hakusen
8月 11, 2025 10:05 pm
まだ検証中ですが、単なるコントラスト差によるものではないと考えています。
もっと数を集めて検証を行い、いつか発表ができればと思います。